SuperBeerServer

先日の記事、書き終わったくらいで「tMod」のバージョンが「007⇒008」になってましたね。
また触ってみて、気付いたところがあったら後日メモ書き残してみたいと思います。

BRINK Server

サーバーリソースの余力と整理をしましたので
先週末にBRINKのサーバーを建ててみました。


SuperBeerServer

現在、稼働中のサーバーは

  1. [JP] SuperBeerServer [Obj Normal/FF Off]
    • Mode:Objective
    • BOT :Normal
    • FF :OFF
    • MAP :ローテーション
  2. [JP] SuperBeerServer [private Camp/HARD/Sec/FF Off]
  3. [JP] SuperBeerServer [private Camp/HARD/Regi/FF Off]
    • 身内向けのPrivateキャンペーンサーバー。

以上となってます。
建てた日から、盛況で自分がプレイしたい時には、入れないときが多いですね。
設定は、随時見直します。
みなさま、よろしくお願いします。

BRINKの自動シャッフル

これが、現状自動化に対応していない。
コンソールから実行するコマンドの中に

  • admin shuffleTeams xp
    • 経験値ベースでのシャッフル
  • admin shuffleTeams random
    • ランダムシャッフル
  • admin shuffleTeams swap
    • チームJOINをランダム?

これをサーバークライアントの内部で自動化するような対応がない。
マップ切り替わったウォームアップタイムでシャッフルが行われるとか、現状なさそう。
RCONツールで、特定の人にRCONパスを送って、対応してもらうとかリスクがでかい。
となわけで、現状はチームバランスっぽいのだけの設定ですね。
人数の偏りをなくすやつ。
サーバーソフトの1日でも早い対応が望まれますね。

BRINKキャンペーンの設定

設定をしていて、ゲームをクリアしているのにマップがかわらねぇって
昨日散々悩んでいましたが、確定ではないですが
MAPローテーションの設定をcfgに書いていると、回らない様子。

  • g_mapRotationFixed "mp/aquarium,mp/ccity,mp/reactor,mp/refuel,mp/resort,mp/sectow,mp/shipyard,mp/terminal"

とかいうの。

まぁ普通に考えれば、MAPローテーションを設定していると、それはカスタムのキャンペーン設定だから
サーバーソフトが理解できない設定だってのは、判るんだけど
どうかんがえても、バグ。
ともあれ、回るようになってよかった。

tMod

なんか海外の有志の方がTerrariaのサーバー用のMODをリリースしてましたね。
この記事を書いている段階で、最新バージョンは「007」のようです。


とりあえず、MODの中身を確認したところ、逆コンパイルしたソースからサーバー関連を
抜き取ったのか、なかなかファイルサイズは軽いですね。
まぁクラックしたもので、公式ではないから立ち位置的にはどうなんだって話ですが
使ってみたので、情報をメモ書きしときます。


以下メモ

tModメモ

サーバーを建てるまでの流れ。
  1. tModのサーバーファイルを取得する。
  2. DLしてきたファイルを解凍
  3. server.propertiesを編集
    • WelcomeMessage
      • サーバーにJoinした際に出るメッセージ。
    • maxPlayer
      • サーバーへの最大参加人数。8人以上いける?
    • whitelistEnable
      • 指定IP/ホスト名からのみ許可するかの設定。とりあえず[false]でOK。[true]ならwhitelist.txtを編集する
    • worldName
      • ワールド名。後述の件があるのでなんでもいいような気もする。
    • pvp
      • たぶんPVPの許可の有無
    • spawnMonsters
      • モンスターが発生するかの有無。無しとかありえん。
  4. 同じディレクトリ内のTerraria.exeを実行する。
  5. 入れるかどうか確認。

Worldファイルが見つからない。

以前、書いた記事で使っていたWorldファイルを読み込まそうと思っていたのですが
いっこうにしつこく別ファイルを読み込んでくる。
以前までのが「world4.wld」。そのまえが「world1.wld」
server.propertiesで指定したワールドを取ってこないので、tModのフォーラムを見に行くと
同じ方がいらっしゃいました。
http://terraria.dyncraft.us/viewtopic.php?f=6&t=41

それで、解決策は?

Easy fix.
Empty world folder (backup all maps exept world1)
Start server and ignore warning
Works like a charm

「world1」を除いて、バックアップして空にしてみろだと?
つまり、デフォルトで「world1.wld」しか読み込まない?
何じゃそりゃと思いながら、「world4.wld」を「world1.wld」にリネーム。
そして、起動。
読み込んだ。
馬鹿じゃないの!
新規でワールド作るときとかは、大丈夫なのかな?

とりあえず、見つからない現象は以上。


細かいConfigについては、別途試しながら載せてみたいと思います。

雑記

ソニックブームを放つ、ガイルの図。

最近、やたらとアクセスが伸びてるので、何が要因かと思いましたら
Terrariaのサーバ絡みで検索して、来られる方が多いようで。
有用な情報あったかな。。。

Terarria

サーバのポート

少し前のポート変更でポートに「7777」が指定されるようになりましたが
このポートってUnreal系ポートも被っているので、別のポートを指定できるようにしてもらいたいですね。
ポート指定とかできるようになれば、複数起動自体はできるようなので
身内向けではなくて、公開鯖を建てれるようになりそうですね。


個人でMondayNightCombatのサーバーも建てていますので、ポートが被ってていろいろとめんどくさい。
MondayNightCombatはTerrariaと同じくSteamから購入できますので
興味がある方はどうぞ。

Monday Night Combat Wiki


その場合、サーバブラウザの対応が一緒に来ないと、ユーザーさんは混乱しそうですね。
まぁ、のんびり待ちますか。

DDNS

サーバのIP入力じゃなくても
ホスト名から逆引きしてもらえるようになったのは、ありがたいですね。
IPをホスト名から逆引きしてもらっていたので、助かります。
でも、クライアント側で入力情報が保持されないので、クライアント再起動で悲しみに包まれるのは、対応していただきたいところ。

BRINK

この記事を書いている16:30現在
本日2011/05/26にプレイ開始のBRINK先輩が音沙汰無いのは
Steamの中の人がピザパーティーでもしてるんすかね。
なかなか開始されませんが
まぁサーバもリソースに余裕があったら建ててみたいと思います。

マルチプレイ

Terrariaが発売されて、ほかの方よりはプレイできていませんが
マルチプレイとシングルプレイを両方楽しんでいます。

24/7Terraria マルチサーバー

身内向けではありますが、公開しているサーバーで
Mapサイズは、「small」
「small」ではあるのですが、Mapの端まで結構あるので、かなり広い感じもします。
当サーバーは、意外に恵まれている環境であるらしく
リスポーンの上に、ラピュタが存在していたようです。

私は、まだ行ってませんが、フレンドの方がMapを堪能されているようです。

昨晩は、ゴブリンラッシュで、あまりの凶悪っぷりに鼻水でましたね。
なんすかあんなん、無理。一人だったら即効、サーバーからログアウトするわ!

サーバーを常設稼動していますが、やはりGUIコンソールで立ち上がっている為か
すこし、マシンリソースを使っているイメージもありますね。
ほかにもゲームサーバーを稼動しているからってのもありますが、それでもな感じもします。

先日、記載した2011/05/20の記事のやり方でサーバーを稼動させていると
アップデートがめんどくさいのではやくDedicateツールをリリースしていただきたいものです。

シングルプレイ

マルチでは、身内でMapを探索しあうので、アクセサリーや鉱物などは
シングルで採取するようにしています。
深層階層いくには、まだ装備もUNKだから、行くときはマルチでみんなと一緒に行きたいもんですね。

画像は、宝箱から見つけた忍者ツール。
手裏剣とスノーケルでの水遁の術が俺の忍者道。

サーバー作成

注意

※2011/06/03のUpdateでこの情報は古くなりました。
http://d.hatena.ne.jp/SetUp/20110603/1307071618を参考にしてください。



Terarriaを購入しましたので、身内で遊べるサーバーを建てました。

Terrariaサーバーの現状

現状、TerrariaのDedicateサーバーのツールがまだ公式よりリリースされていないため
サーバーマシンのある環境でも、サーバーが建てにくい状況となっています。

単にゲームファイルをコピーし、EXEファイルを実行するだけでは、Steamの認証が必要なっているため、実現不可能です。

サーバーの基本は日本語Wikiをご覧ください。
http://terraria.xrea.jp/index.php/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90

24/7サーバーの作成

24/7サーバー、つまり24時間、7日間、いつでもサーバーを建てておくにはどうしたらいいのでしょうか?

答えは簡単ですが、めんどくさいです。

Terrariaは、起動する際にのみ、Steamの認証を必要としているため
起動時にのみ、Steamクライアントより実行する必要があります。


ですので、はじめにサーバーマシンにSteamクライアントならびにTerrariaをインストールしてください。


手順として

  1. Steamクライアントより、Terrariaを起動。
  2. Terrariaからマルチプレイヤーで、サーバーMAPを作成。
  3. サーバーが起動。
  4. タスクマネージャーから、Steamクライアントのプロセス「Steam.exe」を終了させる。
  5. Steamが終了していることを確認して、自身のプレイするマシンのSteamからTerrariaを起動する。
  6. サーバーマシンのIP(ローカルIP)を打ち込み、サーバーにJOINする。


友人をサーバーに招待したい場合は、指定のポートを開き、自身のサーバーのグローバルIPを教えてあげてください。
DDNSddo.jpなど)などにサーバーのIPを登録してもらい、グローバルIPを逆引きしてもらうのが
IPに変更があった場合でも、有用ではないでしょうか?


IP逆引きは、IP広場 http://www.iphiroba.jp/index.php を使用してます。

注意事項

Terraria自体は、重くないのですが、サーバー起動中となると
GUIコンソールでもありますので、結構重くなります。
うちのサーバーが2コアだってのもあるのかもしれませんが。。。。

念のためご注意を。

むずかしいものですね

断捨離(ダンシャリ)っていう言葉が大掃除シーズンにはやったとかなんとか

本当に必要なものだけにしたときになんとか

ちょうど引越しなので,要らないものなんかをどんどん捨てていってます。

ちょっと要るかなぁと思っていたものでも,本当に必要かを考えると意外に手放せるものですね。

引越しの日にちも決まり,新居への準備を整えていますが

うちには,家電系が多すぎる。

アンプとかスピーカとかもあるからなんでしょうけど

なかなか多くてびっくりします。

パソコンの細かいパーツとかね。

少しずつ断捨離して,必要なものだけそろえようと思います。


以上。